Jindaiji soba Kiyoshi

にしんの旬はいつ?

お問い合わせはこちら

〒182-0017 東京都調布市深大寺元町5-12-2

にしんの旬はいつ?

にしんの旬はいつ?

2025/05/01

四季を通じていつでも気軽に食べられるにしんですが、どうせなら最もおいしい時に食べたいですよね。
今回はにしんの旬について解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

にしんの旬は?

にしんは「春告魚」とも呼ばれており、春が旬だと言われています。
最も入荷量が多くなるのは2月~3月ですので、この時期が最もおいしいと言えるでしょう。

秋を旬とする地域もある

春に旬を迎えるにしんは、主に北海道の日本海側で水揚げされるものです。
反対の太平洋側では春よりも秋に漁獲量が増え、こちらの地域では秋を旬とする考え方もあるようです。
実際、秋にとれるにしんは産卵前で全体に脂が乗っています。
かずのこや白子などはありませんが、にしん本来の味を楽しみたい方には秋のにしんもおすすめです。

いろいろな時期のにしんを食べ比べてみよう

にしんの旬は春もしくは秋ですが、時期ごとの味の変化を楽しめるのものでもあります。
にしんがお好きな方はぜひいろいろな時期のにしんを食べ比べながら、その時ならではの味わいを楽しんでみてはいかがでしょうか。
そのまま食べるだけでなく煮つけやにしんそばなど、さまざまなメニューを試してみてくださいね。

まとめ

にしんは春告魚と呼ばれ春が旬ですが、産地によっては秋を旬とする場合もあります。
どちらもそれぞれの味わいの違いを楽しむことができますので、にしんがお好きな方は四季を通じて食べ比べてみると良いでしょう。
食べ方も、煮つけやにしんそばなど多彩なのがにしんの特徴です。
当店でも上質の身欠きにしんを使ったにしんそばをご用意しておりますので、ぜひご賞味ください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。